本物の職人とふれあえる、大規模イベント

2014年11月15日[土]・16日[日]開催 入場無料
時間 10時〜16時
場所 すみだ産業会館 サンライズホール[マルイ錦糸町店8F]
墨田区江東橋3-9-10
主催 すみだ3M運動PR実行委員会
共催 墨田区
お問合せ 墨田区産業経済課 03-5608-6186
公式サイト すみだ3M || テクノシティすみだ

3M運動約60事業者が参加!

すみだのものづくりを1日で味わいつくせる秋祭りです。

学べる

すみだの製造業や職人の世界を 多くの人に伝えてきた3M運動。 その歴史と今にふれ、ものづくり 文化の奥深さを学べます。

会える

普通では見られない、すみだの 職人たちの技を、ひとつの会場で たっぷり味わえる実演イベントが 続々。

つくる

ほしいものを自分でつくれる体験 型イベント。硝子、革小物など多 彩なワークショップを開催予定。

当たる

ご来場のうえ、アンケートに答え ると、匠の技がぎゅっとつまった プレゼントが当たるチャンスも!!

本物の職人の「ワークショップ」と「実演」を開催します!!

ワークショップ

◎対象はあくまで目安です。保護者の方と一緒であれば、できるものもあります。
◎費用は変更になる場合がございます。
◎「腕時計の組立体験」以外は、随時受け付けています。

セイコーミュージアム

親子ウオッチ組立体験
費用:3,500円 (親子1組・税込)
対象:4歳以上親子でご参加ください。
セイコーの時計職人指導のもと、クオーツウオッチを組み立てます。親子1組でウオッチ1本の組み立てとなり、ウオッチはお持ち帰り頂けます。
開催日時:
15日(土)10時30分から12時、13時40分~15時20分
16日(日)10時40分~12時10分、13時50分~15時20分
定員:各回10組(20名)

大関鞄工房

革のチャーム作り
費用:300円
革のオリジナルペンケース作り
費用:600~1,000円
トンカチやカシメ(留め具)、革のパーツを使って、自分だけのオリジナル革小物をつくります。
対象:4歳以上

革倶楽

革のチップブレスレット作り
費用:1,000円
対象:小学生以上
革の口金財布作り
費用:5,000円
革小物作りの初級編(30分程度)と上級編(3時間程度)をご用意しています。 対象:高校生以上

紗蔵

革のキーホルダー作り

費用:540円

革の小銭入れ(小)

費用:864円

革の小銭入れ(中)

費用:1,080円

ヒズファクトリー

革のキーリング作り(手縫い)

費用:2,000円

革の靴べらキーホルダー作り(手縫い)

費用:3,000円

革のちびっこキーホルダー作り(刻印)

費用:500円
好きな革を選び、手縫いで世界に一つの革小物を作ります。子ども用の刻印体験もあります。

すみだ江戸切子館

江戸切子体験

費用:子ども(中学生以下)1,000円 大人2,000円
すみだマイスター指導のもと、伝統工芸“江戸切子”を体験します。子どもはペーパーウェイト、大人は小皿をカットします。
対象:小学生以上

ちいさな硝子の本の博物館

リューター体験

費用:1,000円
好きなキャンドルホルダー(硝子)にリューター(ペン型削り機)を使って、名前や模様を彫ります。
対象:小学生以上

塩澤 政子

鏨(たがね)の刻印体験

費用:1,000円
かわいいペンギンのキーホルダーに鏨(たがね)を使って、イニシャルなどを刻印します。

江戸表具博物館

からくり屏風作り

費用:2,000円
すみだマイスターから不思議な“からくり屏風”作りを教えてもらいます。

片岡屏風店

ミニ屏風作り

費用:1,000円
好きなすみだの風景を選んで、かわいい“ミニ屏風”をつくります。

実演

三浦 孝之(かざり工芸三浦)

かざりかんざし

かんざしの図案である蝶や花などの部品を一つずつ糸鋸(のこ)で切り抜き、彫や打ち出しの工程を追ってつくっていきます。一枚の金属板からかんざしが出来上がっていく工程を、話しとともにお楽しみください。
東駒形3-22-7
03-6751-8858

山中 政江(革工芸MALEA)

革工芸

女性用ハンドバッグを中心として、花入れ・壷・大皿など、独創的な作品を数多く手掛けています。デザインから仕上げまで持つ人の身になって制作。革工芸教室も開いています。
東墨田3-9-2
03-3613-3061

石井 芳和 (向島めうがや)

御誂え足袋の仕立て

足袋専門店として140余年、履きよい足袋をつくり続けてきました。お客様一人ひとりにご満足いただくため、オーダーが中心です。時間をかけて丁寧な仕事を心掛けています。
向島5-27-16
03-3626-1413

前川 治(前川表具店) 

江戸表具

伝統工芸に指定されている江戸表具。掛け軸、額、屏風、ふすま、室内インテリアなど、お気軽にご相談ください。歌舞伎役者の「隈取り」を写し取った掛軸も多数手掛けています。
千歳3-5-11
03-3631-0508

塚田 進(塚田工房)

江戸木目込人形

雛人形のほか、干支や能・歌舞伎を題材にした人形などを製作しています。木目込人形は奥の深い芸術作品ですが、思い出のはぎれを人形の一部に着せるオーダーメイドも可能です。
向島2-11-7
03-3622-4579

田中 英二(二葉桐工房)

総桐たんす製造

伝統技術を生かし、桐たんす、桐製いすなど幅広い製品づくりを行っています。また、古い桐たんすを現代の住空間にふさわしいスタイルにつくり変えることも手がけています。
立花5-9-5-4F
03-6657-0627

藤村 光環(藤村人形店)

市松人形の製作

全国でも数少ない市松人形職人。世界を股にかけて活躍しています。世界中の人に日本の人形の魅力を伝えたい。そして、時代の空気を取り入れた仕事も大切だと思っています。
本所3-28-2

藤村 紫雲(人形工房 紫雲)

市松人形の製作

市松人形は日本古来の着せ替え抱き人形。伝統的技法から生まれる人形は、それぞれの表情を魅せます。飾るためだけではなく、着せ替えが楽しめることを大切に思い制作しています。
本所3-28-2
03-3621-2659

片岡 恭一(片岡屏風店)

屏風(びょうぶ)の表装

東京で唯一の屏風専門店。屏風文化の継承はもちろん、現代の暮らしにふさわしい屏風づくりに取り組んでいます。伝統的な節句用屏風や葛飾北斎の「富嶽三十六景」も屏風に仕立てます。
向島1-31-6
03-3622-4470

すみだ3M(スリーエム)運動

「すみだ3M(スリーエム)運動」とは、1985(昭和60)年にスタートした、墨田区の産業PRとイメージアップ、地域活性化を図る事業です。これは、下の3つの運動を有機的につなぎ合わせ、すみだの産業や産品の魅力を伝えるとともに、ものづくりの素晴らしさや大切さをアピールするものです。

小さな博物館運動

墨田区の産業や文化に関する 製品・道具・文献等のコレクションを、 工場・作業場・民家等の一部を 利用して展示しています。

マイスター運動

すみだを代表する付加価値の高い製品 を創る技術をもつ職人で、 その技術を普及し、後進の 育成に努めている方を 認定しています。

工房ショップ運動

製造現場である工場や工房とそれを 販売する店舗が一体となっている お店です。消費者のニーズに 即したものづくりを 目指しています。

小さな博物館、マイスター、工房ショップ運動

小さな博物館

マイスター

工房ショップ

facebookページ